スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年11月01日

安全意識について

 以前の日本であれば、殺人事件など凶悪事件は年に数件というものでしたが、最近は、外国並みに毎日のように発生しています。本当に悲しいことです。
 昔であれば、家の鍵をかけず隣に行っても何も起こらなかったのでが、今は違います。私は田舎出身ですが、家の鍵をかけず農作業に行っても泥棒が入ることはなかったのですが、帰ってみると泥棒が入り被害を受けている方が多くなっています。
 東京で凶悪事件が発生すれば、「東京のことだから」と考える人が多いと思いますが、現実は、よそで起こっていることは熊本でも起こる可能性が高いということです。秋葉原の事件も例外ではありません。歩行者天国というと安全な場所というイメージがありますが、そこに隙が生まれ重大事件となるのです。この事件だけでなく、運転手が脇見などの原因で登校中の子供達の列に突っ込み幼い命を奪っているのです。只歩くだけでも周囲に注意を払う時代になっています。
 行政や警察で色んな対策が考えられますが、失った命は帰ってきません。そうなる前に一人一人が考える必要があると思います。今は、社会の一寸した出来事に反応する時代と思います。最近の事件でも大阪でのひき逃げ事件、コンビニでのATMを重機で破壊して中の現金を盗んだ事件など、これは、社会に警告しているととらえる必要があります。社会が冷え込んでいます。この主事兼は、年末にかけ多発すると考えられます。他県で発生しても自分の周りで何時でも発生すると考え、日頃の注意力を付ける必要があると思います。最近、有名大学のスポーツ選手などの大麻事件が報答されていますが、私は、麻薬事件も数多く扱ってきた経験から言うと、誰でもが、最初は好奇心から軽い気持ちで吸ってしまうのです。そのうちに大麻を栽培したり、他の覚せい剤やMDMA(合成麻薬)に手を出し止められなくなるのです。熊本でも現実は、小学生や中学生から手を出しているのです。
 覚せい剤の事件を例に挙げますが、一般の方は、覚せい剤精神病というのは聞かれたことがないと思いますが、普通ボケと呼んでいましたが、このボケ状態になると自分で何をしているのか分からない状態で床に横になってぐるぐる回って大声を上げたり、腕にダニがはっているといってその部分をむしり取るり、酷いのになると骨が見えるまで自分の肉をむしり取るのです。こんな人が自分の近くに居る可能性が熊本でも高いのです。
 自分の生活で安全チェックするなど安全意識を持ってもらいたいと思います。  


Posted by tomokikaku at 13:54Comments(2)

2008年10月23日

子育て支援

昨日22日に下通繁栄会の会議に出席してきました。地域商店街で子育て支援をとうするかという会議でした。
活発な意見が出され、マザーハウス保育所の責任者として出席させてもらった私としては、とても嬉しくなりました。
出席された方のなかには、現在、子育て中という方も少数おられましたが、子育てを済ませている方が多く、昔の子育てを思い出されている方もいました。地域で子育てについて会議が持たれることは大変良いことと思います。私は、警察に居た関係で犯罪を犯した人と話すことが多かったのですが、小さい頃の親子関係、親の愛情というのがどれだけ大切なことか裏世界から見てきました。やはり子供の頃の親の愛情は大切なものです。昔であれば爺ちゃん婆ちゃんとか親が孫の面倒を見てくれてましたが、現在は核家族化が進み、身近で面倒を見てもらうという環境ではなくなり大変なことです。でも、下通繁栄会の会議に出て思ったのですが、地域ぐるみでの子育て支援は重要ですね。
私も預かっているお母さん達から話を聞いて勉強しているつもりでしたが、地域の人と話してみて更によい勉強が出来ました。
地域に根ざした保育所運営のため頑張る勇気を頂きました。下通繁栄会の皆様有り難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。  


Posted by tomokikaku at 15:03Comments(3)

2008年07月11日

子供達から元気をもらいました。

朝から熊本市の飲み屋街で仕事をしてマザーハウス保育所に立ち寄りました。ここ数日真夏の暑さで少し疲れが出ていたのかもしれませんが、今朝もビルの飲み屋さんに行き仕事しましたがビルの中はあつかったです。でも、保育所に行くと10人ぐらいの子供達が2階のプレイルームを元気に走り回っていました。私の孫と同じ年頃というのもあるかもしれませんが、とても可愛くて元気いっぱい。子供は夏でも元気です。子供達の元気な声、元気な姿を見て私も元気になりました。  


Posted by tomokikaku at 15:25Comments(2)子育て